カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ  サイトマップ
RSS

 

【AS0080】【おお麻&高級糸魚川翡翠(ひすい)ネックレス『桐箱入り』】

おお麻&高級糸魚川翡翠(ひすい)ネックレス【大麻(おおあさ)最高級素材と糸魚川翡翠使用】

この最高級大麻は国より許可された栃木県の大森さん(7、8代目)が育てた野州麻(やしゅうあさ)です。
野州麻は、輸入麻などのその他の麻とは品質が全く異なる最高級品です。
もちろん古代のパワーを秘めていると思います。
大麻は、天皇家の象徴と言われアマテラスオオミカミの伝説、ウズメノミコトの伝説にも登場しました。

その神話の一つに、「天照大神の天岩戸隠れ」があります。
ある日、素盞鳴尊(スサノオウノミコト)が暴れ回ったために、怒った天照大神は天岩戸に隠れてしまう。
すると、世界中が真っ暗闇になってしまった。
困った神々は、天照大神の気を引こうと、岩戸の前で詔を唱えたり、踊りを踊ったりしました。
その中の一神に、忌部氏の祖である天太玉命(あまのふとだまのみこと)がいました。
天太玉命は、天照大神の気を引くために、大麻の先にいくつもの勾玉を綺麗に飾り付けて捧げ持っていた。
岩戸の前に集まっていた神々によるパフォーマンスが最高潮に達し、まさに岩戸が開かれようとしたその時、天太玉命が捧げもっていた大麻の先に、一羽の鳥が舞い降りました。
神々は、これを吉兆と見て大変喜びました。
そして、この鳥は天日鷲命(あめのひわしのみこと)という神となったと言われます。


ネックレスのトップに使っている翡翠の勾玉は、新潟県糸魚川の翡翠を使用しています。

糸魚川翡翠(いといがわひすい)は国内随一の翡翠の産地であり、翡翠加工に関しては世界最古の歴史を持ちます。
こちらの翡翠は小滝川、姫川流域で採掘、採取された翡翠原石を採掘し加工しています。(証明書付)

糸魚川翡翠はミャンマーなど海外産のものと違い、微細な結晶が絡み合っているため非常に壊れにくく堅牢な石で、大変加工がしにくいのが特長です。
天然のものですので、ひとつひとつ表情や風合いが異なり、同じものはふたつとありません。
大変貴重な石ですので、受注生産とさせていただいております。


翡翠の効果・石の持つ意味

■純粋さと平穏の象徴
■自分自身の内なるパワーに働きかけ、能力を高める
■洞察力、忍耐力を養う
■人徳を与え、友情と幸運を引き寄せる
■人生の成功と繁栄
■トラブルの回避
■自己実現
■事業の成功と安定
■自己成長の促進
■新陳代謝の活発化
■毒素の排出
■子供の首にかけると生涯の保護、万病の予防
などさまざまな効果があるといわれています。


※おお麻ひとくち話
大麻という植物は、品質も様々でマリファナ用と産業用では向精神作用成分(テトラ・ヒドラ・カンナビロール)の濃度が全く違うため、
産業用の大麻を吸って快感を味わいたいと思っても、そのような効果は全く期待できないのです。
栃木県では、1982年から当時のヒッピーカルチャーの象徴となったマリファナ欲しさに
都会の若者が大麻を盗む行為をなくするために低THC品種のトチギシロを栽培しています。

【AS0080】【おお麻&高級糸魚川翡翠(ひすい)ネックレス『桐箱入り』】

価格:

26,278円 (税込)

購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら



栃木県鹿沼産『野州麻』・勾玉:新潟県の高級糸魚川翡翠を使用】、
長さ:最長約80cm(調節可能)
重さ:約10g
勾玉:約27mm
麻紐太さ:約1.5mm

翡翠の勾玉は天然素材の為、色は写真とは異なります。

2016年9月24日に金沢市で行われた総会で日本鉱物科学会によって「日本の石(国石)」に選定された翡翠(ヒスイ)。

翡翠(ヒスイ)と人との関わりは、縄文時代まで遡ります。
翡翠(ヒスイ)は古来より、不老長寿など、霊力・生命の象徴として珍重されてきました。
全国の遺跡から翡翠を加工した宝石(勾玉など)が見つかっていることからも、日本の宝石の原点といわれています。
勾玉はそれ自体が魔を退け、さらに幸福をもたらすとして多くの宝石が加工されていますが、その効果が最大とされているのが翡翠を加工したものである、といわれています。
特に、糸魚川地域は、翡翠(ヒスイ)加工において世界最古の歴史を持つとされ、この地域の特殊な技術で磨かれた翡翠の勾玉は不思議な力を持っていると考えられてきました。
『豊穣、生命、再生』をもたらすものと信じられ、また神聖な石であると同時に、「幸運の石」として大切にされてきたのです。
皇室の三種の神器の1つの八坂瓊勾玉(やさかにのまがたま)も、糸魚川産の翡翠製大珠とされています。

ページトップへ